あなたは「ベビーカー選び」に悩んでいませんか?
- 「種類が多すぎて決められない…」
- 「そもそもベビーカーって必要?」
- 「いつ買いに行こう??」
私は妊娠後期にベビーカーを買うつもりでベビー用品店に行きました。
結果から言うとその場で買えなかったのですが…ベビーカーの種類のま〜ぁ多いこと多いこと…
前調べしていたものの、いざ実物を見ると魅力的に感じたり思ってた感じと違うかったり。
私は「見た目の可愛さ・荷物が沢山のせられる・軽さ」などを重視していましたが、
そんなスペシャルベビーカーはもちろん値段が高いんですよね…
予算3万円前後に設定していた私は悩みました…
3万円だと、「荷物をのせる・軽い」っていうのはクリアできます。
ただ見た目がビミョ〜なんですよ!!!泣
ちなみに安全面のお話ですが、これはどのベビーカーもある程度安全に作られているなぁという印象でした。
「赤ちゃんの頭を守るクッションがついてます!」っていうベビーカーもあります。
そういったクッションがついてるに越したことはないんですけど、
私の場合はそこまで神経質にならず、ついてりゃラッキーぐらいな感じでした。
私がベビーカーを買うのにやっとこさ踏み切れたのはどうしてか、そしてベビーカーを買って実際に使ったから分かったことを交えて
ベビーカー選びのポイントをご紹介します!!!
あなたもこれを読んでベビーカーを買う為の第一歩を踏み出しましょう♪
クリックで好きな項目に移動
ベビーカー選びに役立つ3つのポイント
1.ベビーカーの何を重視するか2つに絞る!
冒頭でも少しお話ししましたが、ベビーカー選びの際「何を重視するか」というのは大きなポイントになります。
しかし、重視するのは多くても2つまでにしましょう!
私のようにいくつも欲張るとベビーカー選びがやりにくくなります…(^_^;)
私は最終的に「見た目の可愛さ」と「3万円前後」を重視しました。
見た目の可愛さが私の中でドンズバ(笑)なベビーカーがあったのですが、少し前の型のベビーカーでした。
正規店ではもう取り扱いが無かったので私はフリマサイトでそのベビーカーを探してみると…
もともと10万円以上するベビーカーが3万円になっていました!!!!!!!
私は最終的にそれを買うことにしました。
安く買いたい場合はフリマサイトもおすすめです。
荷物を沢山のせたり、片手でベビーカーを閉じたりはできませんが安全性も問題ないですし満足です。
気に入って買ったものはやっぱり愛着が湧きます♪
見た目なんて親のエゴでしかないのですが(笑)、
「操作のしやすさ」や「日よけが大きい」など自分の中でここだけは外せない!というポイントを決めておくとベビーカーが選びやすくなりますよ!
ただし…あくまでも2つだけですよ!笑
2.ベビーカーを使うシチュエーションを考える!
これは子どもが生まれて実際にベビーカーを使うようになってから「やっておけばよかった!」と思ったことです。
産後最初にベビーカーを使う可能性があるのは退院時か1ヶ月検診でしょうか。
私の場合は1ヶ月検診でした。主人は仕事だったので私と赤ちゃんの2人です。
交通手段は電車の予定でしたが時間があわずバスに…!
1で言ったとおり、私の選んだベビーカーは片手で閉じることができません。
赤ちゃんを抱えつつベビーカーを閉じるのは難しいので、1度ベンチに赤ちゃんを置いてベビーカーを閉じ
そんなに軽くもないベビーカーと赤ちゃんを抱えてバスに乗りました。
これがまた大変だったので帰りは30分歩きました(笑)
気候も良い時期だったのでそれで済みましたが真夏や真冬だったらと思うとゾッとしました(^_^;)
ベビーカーを閉じるシチュエーションは分かっていたし、なんとかなると思い
本当に一応なんとかなりましたがめちゃくちゃ大変でした。
一瞬とはいえベンチに赤ちゃんを置くのは危険でハラハラしましたし、最初から抱っこ紐で行けば良かったと猛反省しましたm(_ _)m
そして1ヶ月検診が終わってからもベビーカーでおでかけとなるとずっと開きっぱなしのことって少ないんですよね。
主人がいれば問題ないのですが私は主人がいないときもわりと外出しに行くタイプなので、片手で閉じる機能があれば良かったな…と思います。
もしそこまで考えていたら見た目重視じゃなくなっていたかもしれません。
ベビーカーを使うシチュエーションは出来る限りでいいので考えてみましょう♪
どこを重視するかも決めやすくなります!
例えば私のベビーカーは荷物をのせるところがすごく小さいですが、
そもそも荷物をそんなにのせることがないので問題無しでした( ´ ▽ ` )
これは購入前にスーパーに行くシチュエーションを考えていたのですが、
産後すぐはネットスーパーを利用するつもりでしたし首が座れば抱っこ紐でスーパー行けるなぁ〜と思ったので
荷物入れが少なくても大丈夫でした。
ちなみに今は愛犬(小型犬)が乗るスペースになっています♪
散歩の時もそこに愛犬が乗るので足を使って歩いてるのは私だけです(^_^;)
誰の為の散歩なのか分からなくなってます…(笑)
3.どうしても決められない…産後でも大丈夫!
もし産後すぐ使える抱っこ紐などがあるなら、ベビーカーは後回しで大丈夫です!
私も今となっては見方が変わっているし、産後に買いに行けば良かったかなと思います。
私が住んでいる地域的にも、ベビーカーより抱っこ紐の方が便利なんですよね。
私の場合ベビーカーを使うのは散歩の時だけです。
スーパーに行くのも予防接種に行くのも全部抱っこ紐です。
だから、ぶっちゃけベビーカーいらないな〜って思うときもあります(^_^;)
住んでいる地域や駅のスロープ、エレベーターの有無、近くのスーパーの広さなどもベビーカー選びのポイントになります。
しかも赤ちゃんによってはベビーカー嫌いの子もいます。
私のママ友も産前にベビーカーを買ったもののギャン泣きされて、別のベビーカーを買い直したそうです…
安い買い物ではないので産後に試乗させてみてからでもいいと思います♪
まとめ:ベビーカーはじっくり選ぼう
ベビーカー選びに役立つ3つのポイントをご紹介しました!
- 「ベビーカーの何を重視するか2つに絞る!」
- 「ベビーカーを使うシチュエーションを考える!」
- 「どうしても決められない場合は産後でも大丈夫!」
私の偏ったベビーカー体験談も交えながらでしたが、
ベビーカー選びで一番大切なのは「使っている姿を想像する」ことです。
思いつく限りでいいのでいろんなシチュエーションを想像してみましょう!
そうすればベビーカーの何を重視するかが明確になり、
あなたと赤ちゃんにピッタリのベビーカーが見つかりますよ♪
でも産前に無理して買う必要はありません。
特別な事情があるわけではなく、ベビーカー選びに迷ったら新生児から使える抱っこ紐を先に買いましょう(^_^;)
ベビーカーは本当に必要になってから買っても遅くないですよ!
焦らずじっくり悩んで買ってくださいね♪