【子どもにどうしてもイラつく】爆発する前にコレだけは!手抜き育児の極意3選




あなたは家事と子育ての両立ができなくて悩んでませんか?

 

私も要領がわるくて、自分の時間がなかなか取れなくて悩んでました。

そして、しまいには家族にあたってました。

この経験を通して、手応えがあった手抜き育児をご紹介します。

 

その1 アニメの音楽をかければ子供が遊んでくれる

静かよりは何かしら音楽があった方が子どもも楽しいですよね。

私たちもちょっぴり気分も上がります。

私はアンパンマンのCDを流したり、トトロや魔女の宅急便などをテレビで流してます。

音楽に合わせて子どもたちが踊って遊んでいることもあります。

子どもとつきっきりで遊べるときは必要ないのですが、家事をしてるときや、どうしても忙しいときなど、画期的な方法です。

持ってない時も、YouTubeやamazon musicなどを活用しましょう!

 

その2 テーブルにお菓子や飲み物は常に置く⇒子どもを相手にする時間が減る

お菓子に限らず、小さいおにぎりなど、お腹が空いた時に1人ですぐ食べられるようにしてます。

食べる時は一言「食べてもいい?」ときくように教えてます。

私はよくテーブルにおにぎりや子ども用のお菓子を置いときます。

テレビを見ながら、遊びながら小腹が空いたら食べて、あとは満足に遊んでます。

そして、我が家は子ども2人(2歳と1歳の男女)いるのですが、お姉ちゃんが弟にお菓子を半分こしてあげてる姿も見れます。

とてもほっこりする姿です。

普段からみんなで半分こしてるので、それを見ての行動だと思います。

一石二鳥です。

 

その3 旦那帰宅の1時間前を片付けの時間に決める⇒それまではまったりタイム

少し部屋が散らかってても死にやしません。

なので、「〇時に片付ける」と決めて、その時間までは散らかったままでいいのです。

私の場合は、

  • ・「パパが帰ってくる1時間前」
  • ・「ひと通り遊びが落ち着いた頃」

を片付けの時間としてます。

パパも帰ってきた時に落ち着けるはずの家が散らかってたら嫌だと言ってました。

それをプラスに変えました。

パパも気持ちよく帰ってこられる!

子どもたちもパパが帰ってくることを楽しみにしながら片付けできます。

そして、そのまったりタイムは、一緒におやつタイムにするのもいいし、子どもたちが遊んでるうちに1人でティータイムでもOKです。

 

まとめ 手抜き育児のコツ!

  • その1 アニメ音楽をかけておく。
  • その2 飲み物やお菓子は常にテーブルに置いとく。
  • その3 旦那帰宅の1時間前を片付けの時間に決める

 

私はこの3つをしているうちにいつの間にか子どもたちだけで遊んでる時間も増えました。

そして、ゆっくりティータイムの時間も増え、充実した1日を過ごしてます。

気持ちにも余裕が持ててイライラすることも減りました。

笑顔が増えることは子どもたちにも嬉しいことですよね。

ぜひ試してみて、笑顔の増えた子育てができましよーに☆

スポンサードリンク