あなたはタオルを干す場所がないと悩んでいませんか?
私は共働きで洗濯はお休みの日にまとめてです。
お風呂は毎日入るのでタオルは毎日積み重なっていきます。
水分があるので毎日何とかして洗いたいのが正直なところですが
なかなかそうもいかないのが家事と仕事との両立ですね・・・。
今は浴室乾燥機の付いている賃貸マンションも多いので
お洗濯を乾かすこと自体は困らないのですが、
タオルはお天気のいい日に日光でしっかり乾燥させたいですよね。
でも、二日分のお洋服の洗濯物とタオルを干そうと思うと
ベランダだけでは足りなくなったりしませんか?
そこで私が使っているタオルを少ない場所で干す方法をお話します!
クリックで好きな項目に移動
干すのに場所をとるタオルの効率的な干し方
- 働きながら家事をこなすあなたに試してもらいたい!
- 毎日洗濯できない人にも試してもらいたい!
時短ワザです♪
その1 ベランダでも使える折り畳み物干しを準備!
タオルはハンガーにも干しづらい上に、物干し竿に直接かけると
他の洗濯物が干せなくなります。
タオル用の傘っぽいハンガーもありますが、これも結局物干し竿にかけるので
どうしても場所をとってしまいます。
そこで活用できるのが、地面に置くタイプのものです。
X物干しと呼ばれるような、畳めるタイプの置き型ハンガーラックです。
これをタオル専用にして物干し竿の下に使うときだけおけばOKです!
伸縮タイプも売っているので、量が少ないときは最小限にして、
大判のタオルが多いときは伸ばして使うなど機能的です♪
割と安価で購入ができるのと、場所を取らないので
お天気の悪いときに室内に干すこともできます!
外に干していたけど、気温が低くて乾ききらなかった…
そんな時に一晩中外に出しておくのは何となく気が引けたりします。
そしたら、そのままの状態でうちの中で干しておけば
翌日の朝には乾いています♪
私は外と中で使うので屋内で使う場合は、
置き型ハンガーの脚に100均のテーブルの脚カバーをかけて使っています。
普段はそのままテーブルの脇に差し込んで保管してあります。
おいておく場所も取らないし、使わないときは出さなくていいので
効率的ですよ(^o^)
その2 分厚いタオルはなるべく使わない!
タオルは適度の厚さの物にします!
肌ざわり、手触りの関係で意外ともこもこしたものを使ってる方も多いですね。
まだ新しいうちは乾きも早く、脱水だけである程度乾いてしまっているものも
たくさんあるのですが、日がたつにつれて少しずつ脱水力が落ちます。
湯上りにしっかりと水を切ってから上がれば、
タオルがべたべたになるほどふき取らなくてもよくなるので
そこまで厚手のタオルは必要ありません♪
洗濯機から出したときに、「あれ?乾いてる?」と思えるくらいの
厚さのタオルを吟味しましょう♪
手触りがとってもいいものほど乾きづらいです(´;ω;`)
その3 タオルは縦半分に折りたたんでみましょう。
洗濯物は広げたほうが確実に早く乾きます。
風通しもよく、日の当たりも多いので、広げたほうがいいのは当たり前ですが、
狭いベランダではそんなこと言っていられません!!
ということで、タオルは縦半分に折りたたんでみましょう。
いつもの大きさの2分の1の幅で済みます。
それに積み重なっている部分は太陽の光を十分に浴びる一番上なので
全く乾かないということはありません。
二重になった下のほうは風が通ってひらひらしているので問題なしです!
さらに、畳んで干すことでその形のまま乾きます。
入れるケースの大きさに合わせて畳むのに一番最初の工程がなくなります!
もう干すときにその手間を行っているからです♪
まとめ
洗濯物もたくさんあると大変ですよね。
特に働いている主婦の人は時間も限られてきます。
少しでも洗濯の不満を減らせたら、生活が少し楽になりますね♪
- その1 ベランダでも使える折り畳み物干しを準備!
- その2 分厚いタオルはなるべく使わない!
- その3 タオル幅を小さくしてからおひさまの下へ!