年齢を重ねるとお肌の油分が少なくなってカサカサ・・・冬は特にツライですよね。
そんな時、オイルは最強のアイテムなんです。
オイルと聞いてベタつくイメージがある方多いと思いますが、オイルの種類によってはベタベタしないものもあります。
冷え性の方はマッサージをするときにヒヤッとしないのでオイルはおすすめです。
健康にも美容にも効果抜群なオイルのスゴさをまとめました。
クリックで好きな項目に移動
オイル美容をはじめるメリット
オイル美容でわかったメリットは、オイルに多く含まれるビタミンEの働きで「肌が柔らかくなる」これにつきます。
オイルによっては塗ってもOK、食事にも取り入れる事ができる。
かなり魅力的です!
スキンケアに取り入れると、肌のターンオーバーを促進するためメラニン色素が排出されて透明感が出てきたり、傷の治りが早くなります。本当に肌質が変わります。
他にもたくさん嬉しい効果があるので、食べる方法とスキンケアに分けて詳しくご紹介します。
おすすめオイル美容の使い方
①食べたり料理に入れて便秘スッキリ
料理やそのまま少量飲んでもOKです。以下のような効果があります。
・便秘解消
・主成分のオレイン酸の働きで体内の酸化や活性酵素を防ぎ脳や体の細胞を健康にする
・血液をサラサラにする
・ 悪玉(LDL)コレステロールを減少させる
(食用に向いているオイル)
オリーブオイル
アボカドオイル
アーモンドオイル
アルガンオイル
②スキンケアに取り入れてマシュマロお肌に
オイルは、髪からお肌まで全身使えます。
種類により効果が変わってきますので、有名な美容オイルをまとめて紹介します。
【オリーブオイル】
含まれる油分は人の皮脂と似ていて肌なじみ抜群!ヘアケアにもOK
【ホホバオイル】
初心者向けのオールマイティーなバランスが取れていて使いやすいオイル
【アルガンオイル】
ビタミンEが豊富で、抗酸化作用がある。アンチエイジングに絶大な効果を発揮するほか、軽めのUVケアもできる
【アボカドオイル】
ビタミンEによるシミやシワの予防、美白効果が高い。にきびやシミ、くすみなどの肌トラブルを解消する。
【ココナッツオイル】
食用にも◎ミランダカーが使ってて有名になったオイルで、低刺激・抗菌・抗ウイルス効果があるのは美容オイルの中でも珍しい
【スクワランオイル】
人の肌にも存在するスクワランをサメの肝臓から取った油で人工的に作ったもので、化粧品によく使われている
【馬油】
天然油脂の中でも人の皮脂に極めて近く、セラミドが豊富で浸透力が高い
③オイルプリングで口元美人になれる
インドの自然療法で、アーユルヴェーダという健康法の一つなんですが、セレブやモデルが取り入れていると話題になった美容法です。
方法はオイルをひとさじ口に含んで15分~20分うがいをします。
ガラガラの方ではなく、クチュクチュのです。
慣れるまで時間がかかりそうですが、このオイルプリングを続けると、
1、歯のホワイトニング効果
2、ほうれい線が消える
3、口臭が気にならなくなる
簡単に上げただけでもすごい効果ですね。
オイルプリングは、ごま油やココナッツオイルが向いているようです。
まとめ
- ①食べたり料理に入れて便秘スッキリ
- ②スキンケアに取り入れてマシュマロお肌に
- ③オイルプリングで口元美人になれる
紹介したとおり、大変おすすめな美容オイルですが、スキンケアに取り入れる場合、実は使い方を間違えると逆に乾燥します。
洗顔後、スキンケアはオイルだけで終わりにするとオイル自体に保湿する効果はないので乾燥します。つけたてはしっとりするから潤っていると思っていたら、実は乾燥していて「乾燥肌が深刻化していた」、「肌トラブルが起きた」ということが起こるのです。
オイル = 保湿というわけではないので要注意です。
使い方を正しく守って是非この乾燥の季節を乗り切ってくださいね!